パソコンが急に重たくなって
処理速度が激遅になったんだ
じゃあ何が原因か調べてみようよ
スポンサーリンク
Contents
PCが重たい原因を探る

タスクマネージャーから
探ってみよう
簡単な方法でやっていくね


①スタート(画面の黄色枠)から
【Windowsボタン】
②この画面のまま
【タスクマネージャー】と入力
③アプリから
タスクマネージャーを選択
左上の【パフォーマンス】を
クリックしてみて
ずっと100%・・
こりゃダメだ・・

色んな方法が
ネットに飽和している中から
いくつかやってみたものを
紹介するね
「Windows Updateの更新プログラムのチェック」

コレが一番の原因みたいだよ
Windows Updateが
正しく更新されていない為、
全ての更新が
完了していないことがあります。
それが関連して
バックグランドで
『Windows Updateの更新』
が動き続けていたりします
超簡単に書くと、これが原因の一つだと。
どうすれば良いの?
手動で更新プログラムのチェック


【更新とセキュリティ】
をクリック

多分コレが原因なのかな?
手動でやってみるよ

【再試行】をクリックして
完了するまで
待ってみるよ
【インストールの準備中】~
【インストール中100%】まで
数分掛かったよ
ココで完了できていれば
コレで終了。
エラーが出て進まない場合は
トラブルシューティングを
利用してみよう

ココで修復を選択出来て
プログラムの更新が完了すればOK
トラブルシューティングで見つからない場合

全然更新されないし
100%になった瞬間に
【エラー】って出た。
何をやっても更新できない場合
① セキュリティが邪魔をしている
② HDDエラー
などの理由があるようです
②でやってみよう
HDDエラーチェックの方法

①【スタート】
②【windows システムツール】
③【PC】

- 【PC】が表示される
- チェックするHDDを右クリック
- 「プロパティ」をクリックします。
「ローカルディスク(C:)」の
エラーをチェックします。


結果:正常に動作してました。
えぇ!理由がわからない!
こうなってくると
【更新プログラム】自体を一度止めないと
ずっと重いままなので【停止】掛けます。
この記事書くのにも
ノソノソ書いてるから
疲れてきちゃった・・
更新プログラムを手動にする
これは根本的な解決ではなく
応急処置としてです。
とりあえず動作出来ないと
どうにもできないので
一度、元から止めておくって事です
設定①
①【スタートボタン】上で右クリック
②【Windows PowerShell】を実行


③上の画面になったら下の文字列をコピー
④黄色枠部分にペースト(貼り付け)
⑤Enterキー
【貼り付ける文字列】
reg add “HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Windows\WindowsUpdate\AU” /v “NoAutoUpdate” /d “1” /t REG_DWORD /f
元に戻す場合は下の文字列を
同様にして貼り付けてください
【自動に戻す場合】
reg add “HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Windows\WindowsUpdate\AU” /v “NoAutoUpdate” /d “0” /t REG_DWORD /f
⑥ 【正しく完了しました】と表示
⑦ 画面を閉じる
設定②

①【スタートボタン】検索窓に【services.msc】と入力
②【Enter】キー


③ 設定で【手動】を選択
④ OKを押して完了
これでダメなら買い替えかな・・
手動にして停止した結果

- タスクマネージャー
- パフォーマンスで確認!
やっと軽くなった・・
色々試したら
半日掛かったね
まとめ~個人的総評~

今回【ディスク】が100%まで
到達し続けた原因は
Windows Updateによるものでした
- 更新プログラム再試行
- トラブルシューティング
- HDDエラーチェック
- 更新プログラム手動に設定
簡単に出来そうな順で
試していきましたが
根本的な解決には至りませんでした。
手動に切り替え
現在更新は停止を掛けている為、
PCの操作はサクサクに戻りました。
これから調べて
ちゃんと更新しないとダメだね!
更新したら
この記事に解決方法を
追記しておくね!
スポンサーリンク
Windows Updateが出来た!

ソフトウェアの更新、
入れ替えの方法の一つ
稼働中のシステムに
直接ソフトウェアの更新や
入れ替えを行うこと。

Updateが出来ない場合は
試してみてね
[…] […]
[…] […]