パパの育児

【子供と楽しむ】2019年、十五夜はいつ?由来も学ぼう

RENくん
RENくん
今年の十五夜って何月何日?
HIRO
HIRO
2019年は9月13日だよ
RENくん
RENくん
十五夜って、どんな由来で何のためにやるの?

Contents

十五夜とは?

「十五夜」は満月を意味しています

満月は一年に12回あります(うるう年だと13回)

月が満ち欠けをしているのはご存知ですよね?

新月から満月になるまで約15日掛かることから

十五夜と言われています。

RENくん
RENくん
年に一回じゃ無かったんだ?

その満月が

9月~10月頃(旧暦8月15日)になると

空が澄んで月が明るくキレイに見えることから

HIRO
HIRO

それでこの時期の満月を

中秋の名月・十五夜と呼ぶんだよ

スポンサーリンク


 

十五夜には何をする?

f:id:spikepp:20170924182554p:plain
RENくん
RENくん
十五夜って何をするの?

お月見の始まりは平安時代と言われていて

月を池や杯に映して

詩歌、管弦を楽しみながら酒を飲んでいたようです。

HIRO
HIRO

それが江戸時代に入り

秋の収穫を感謝する収穫祭なり現在に至るみたい

RENくん
RENくん
お花見みたいだね

十五夜の楽しみ方

f:id:spikepp:20170924180952p:plain
RENくん
RENくん

お月見と言えば

【お団子とススキ】ってイメージだけど・

HIRO
HIRO

それぞれに由来があるみたいだから

調べておいたよ

お団子

秋に収穫された里芋などをお供えしたのが

米粉で作ったお団子になったようです。

HIRO
HIRO

ちゃんと意味もあって

お供えした後のお団子(など)を食べる

健康や幸福がもたらされると言われているよ

ススキ

f:id:spikepp:20170924192911p:plain

ススキは江戸時代に

収穫を祝うものとして稲穂の代わり

お供えしていました。

 

本来、依り代として稲穂をお供えするのですが

お月見の時期には間に合わない為、

ススキで代用したと言われています。

RENくん
RENくん
依り代って何?
HIRO
HIRO

依り代っていうのは神霊が寄りつくもの、

神霊の憑依物のことだよ。

樹木、岩石、人形、人間などが依代として考えられているよ

ススキには魔よけの力があり

軒下に飾ると一年病気をしないとも言われています。

スポンサーリンク


月と言えばウサギ

f:id:spikepp:20170924194119p:plain
RENくん
RENくん
月と言えば【ウサギ】は何で?
HIRO
HIRO

昔話で「ジャータカ物語」といういものが

あるんだけど知ってる?

RENくん
RENくん
いや、知らないよ
HIRO
HIRO
こういう お話なんだけど

キツネ・サル・ウサギなどが出てくるお話で

「食べ物を恵んでくれ」という おじいさんの為に

ウサギが火の中に飛び込むというお話です。

RENくん
RENくん
あー!!知ってる!
HIRO
HIRO
家に絵本もあるじゃん・・・

まとめ~個人的総評~

HIRO
HIRO

意味や由来を知ると楽しみ方も

変わってくるでしょ?

RENくん
RENくん
色んな事が重なって出来たんだね

普段、何気なく過ごしていたことも

子供に聞かれると「何だっけ?」と思うことが多いので

イベントや行事前になると

ちゃんと継承してあげたいなと

調べるようになりました。

HIRO
HIRO

十五夜は別名「芋名月」とも言って、

里芋など芋類の収穫を祝う

行事でもあるんだよ!

RENくん
RENくん
【きぬかつぎ】だね!
HIRO
HIRO
それは知っているんだね・・・

 

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です