インスタのアカウント
まだ持ってたの?
Instagramは
写真や動画をメインに投稿できる
SNSサービスです。
興味本位で始めたは良いけど
放置してたので
ココで一度アカウント削除して
イチからやり直そう。
今回はアカウント削除から
再登録までを書いていこうと思います。
スポンサーリンク
Contents
アカウント退会とは

インスタグラムには
①完全に退会してしまう
「アカウント削除」
②退会扱いにはならない
「アカウント一時停止」
という、2つの方法があります。
削除と一時停止は何が違う?
大きく違う点は
データが残るか残らないかです。
アカウント削除
写真やコメントなど
ユーザーデータは全て削除
一時停止
アカウントの利用・データ公開が
一時的に停止されるだけなので
写真やコメントを含めた
すべてのデータが保持されます。
あとはユーザーネームに関しても同様で
削除した場合は使えなくなりますが
一時停止の場合は再び使うことが出来ます。
なぜ削除・一時停止するかによりますが
自分の状況に応じて
使い分けたほうがよさそうですね。
アカウント削除の方法

1. PCでログイン
インスタのアカウント削除は
PCを使ってやっていきます。
上記のリンクからログインして下さい
2. 退会理由を選択

- 退会理由を選択して
- ログインパスワードを入力
- アカウントを完全に削除をクリック
3. アカウント削除完了

以上で完了です。
スマホでアプリを開くと
下記のようになっています。
ログインしようとしても
出来ないね

一番下に【登録はこちら】とあります。
スポンサーリンク
削除後 アカウント作成方法

今までのデータは
これで完全に削除されました。
これから作り直していきたいと思います。
一気に行くよ!
1. 携帯のアプリを起動

2. 電話番号を入力

電話番号を入力・送信すると
SMSで6ケタの番号が送られてくるので
その番号を入力
3. 登録情報を入力していく

- 名前を入力
- パスワードを作る
- FACEBOOKの連携を選択
以上で登録完了です。
アップする画像を
誰に見てもらいたいか?
によりますが
フェイスブックと連携しておいたほうが
始めから たくさんの人に
見てもらえそうな気がしますね。
これからデザインや連携方法など
使い方についても調べていきたいと
思っています。