Contents
BUCCHUS(バッカス)のテレキャスター
入門用(初心者用)として
よく目にするギターです。
俗に言う入門用のギターは
価格は手に入れやすいが
音が悪いというのが付きまといます。
ただ最近の安価モデルは
侮れない品質な物も多く
このBTC-1Rも、その一つだと思います。
色んなサイトのレビューを見ても
高評価が多い印象です。
このBTC-1Rを
素人が何処までパワーアップ出来るか
やってみようと思います。
メーカー:【Bucchus】
型番:BTC-1R
前回までに、やったこと

①ピックアップ×2
②ブリッジ
③コンデンサー
④ナット交換
上の記事に交換した経過を
書いています。
よかったら見てください。
シリーズ回路に交換

①サーキット:シリーズ配線に切り替え
②ペグの交換
交換に使った回路

テレキャスターはシングルコイルなので
レスポールの様な太い音が恋しくなる。
直列(シリーズ)に切り替えられる物に
せっかくオレンジドロップを買って
取り付けたので自分で組み直そうと
考えたのですが
思い切ってアッセンブリを
買ってしまいました。
取付は説明書通りに
付ければ簡単に出来ました。

これで
- フロントピックアップ
- リアピックアップ
- パラレル(並列)
- シリーズ(直列)
4種類の音色を手に入れました
シリーズ配線はSONICあたりが有名ですが
個人的には【GWNN】がオススメです。
ジャズベでもお世話になっています。
ペグ交換

ベース(BJB-98)も
ペグやブリッジはGOTOHで揃えてるので
GOTOHにします。
安いしクオリティも高いので
本当にオススメです。
どうですか?
見た目にも良い感じしませんか?
これで¥4,000くらいです。
レビュー見ても安心の一品。

ブリッジ交換

GOTOH製のBS-TC1に交換。
これは本当に評判通り!
超オススメです!!
まとめ~個人的総評~
前回から今回交換したパーツの
掛かった費用と交換難易度を
表にまとめてみました。
※交換難易度は
ハンダ小手経験有りを基準にしています。
交換部品(本体含む) | 価格(おおよそ) | 交換難易度 |
【本体】BTC-1R | ¥20,000 | |
【Rピックアップ】
Seymour Duncan 【STL-1】 |
¥8,000 | ★★★ |
【Fピックアップ】
Seymour Duncan 【SSL-1】 |
¥7,000 | ★★★ |
Gotoh BS-TC1 | ¥6,000 | ★ |
GWNN/テレキャスター用カスタム回路 | ¥9,000 | ★★★ |
【ペグ】GOTOH クローム SG-381-07-L6 | ¥4,000 | ★ |
合 計 | ¥54,000 |
ここまでやってみると、
そこそこ良いグレードの
ギターが買えたのかなと感じますが
出来ることは、ほとんどやったので
自慢のテレキャスターが手に入ったと
思っています。
本体を含め
自分好みのパーツに交換して
組上げて行けば
これぐらいの価格で
最高の1本が手に入ると思います。
購入時(純正パーツ)の出音は
YOUTUBEで結構見かけるので
録音しませんでしたけど
近いうち音の変化が
わかるような動画を撮っておきます
シリーズ配線に変えた感想
テレキャス特有のキンキンとした音が
抑えられていて
全体的に音が太くなりました。
レスポールの様な野太い音までは
行かないですが
コレ1本で結構幅広い音が
出せるようになりました。
「テレキャスでも太い音が欲しい!」
そんな方は是非挑戦してみて下さい!
[…] 【バッカス テレキャスター改造】BTC-1R オススメのパーツ交換 ~シリー… […]
[…] 【バッカス テレキャスター改造】BTC-1R オススメのパーツ交換 ~シリー… […]
[…] 【バッカス テレキャスター改造】BTC-1R オススメのパーツ交換 ~シリー… […]
BacchusのBTER-490-RSM/Mですがブリッジは同じものの様ですがピックアップを交換するにはブリッジプレートも交換しないとダンカンは着けれないでしょうか?
要はピッアップ取り付け穴の位置関係ですが
分かれば教えて下さい。
ピックアップ交換自体にはブリッジプレートは干渉しないと思いますよ。
ストラトの場合、ピックガードの方が穴が小さくて穴をヤスリで削って加工した記憶はあります。