2020年4月7日に
発令されたんだけど要約すると
Contents
緊急事態宣言とは
2020年4月7日(火)
- 東京都
- 埼玉県
- 千葉県
- 神奈川県
- 大阪府
- 兵庫県
- 福岡県

映画館はもちろん
大きな公園でも
一部施設を閉鎖しているようです
我が家の現状

父:通常勤務(影響特になし)
母:退職して在宅
子①②:GW明けまで休校
予定では4月から
仕事探す予定だったんだけど
この状況じゃ無理だね。
勉強はどうしてる?

せっかく新年度始まったのに
授業が無いんじゃね・・
学校から課題も出るみたいだし
家でちゃんとやってるよ

我が家では【だらけないよう】に
時間を決めて勉強しています。
外での遊ばせ方


散歩程度なら問題ないと言われていますが
混雑が予想される土日は
公園などは控えています。
平日にバトミントンや
キャッチボールは行くよ
少しでも身体動かさないと
逆に調子悪くなっちゃうもんね。
河川敷の散歩は意外にオススメ
密集することもないし
体も動かせるよ
家庭内での過ごし方

家庭内で過ごす時間が増えると
ゲームやYoutube等に頼らざるをえません。
視力の低下や依存症などの不安もありますが
時間を決めて頼っています。
個人的にオススメなのは
Amazonプライムです

映画もあるし、
子供向けも充実してるよ!
正直【雨の日】に観せていたのですが
ココにきて活躍しています。
①プライムビデオ
②買い物(届けてくれる)
③一つのアカウントで複数の端末でも使える
①Amazonプライムビデオ

我が家では
日中は子供たちが順番で
好きな物を観ています。
夜は夫婦で映画を観たりしています。

②買い物(届けてくれる)

普段はディスカウントストアなどに
買いに行ってましたけど
なるべく人と接する機会を減らそうと
したとき【通販】は便利!
お米や飲料など
重たいものも、ちょっと探さなきゃ
手に入らないものも簡単に
探せます。
複数の端末でも使える

一つのアカウントで
複数の端末で使えるので
タブレットとテレビで
別々に同時に観れます。
僕はテレビに繋げてポケモン
お姉ちゃんはタブレットで映画観てたよ
まとめ~個人的総評~

【緊急事態宣言】が発令された以上
不要不急の外出は控えなければいけません。
学校も無い状態で
子供の勉強にも不安を抱えての
毎日に親も子供も頭を抱えています。

しかしマイナス面だけ考えていても
気分も滅入ってしまいますので
【こういう時しか出来ない事】を
各家庭に合わせて考える良い機会にしたいですね。
家でしかできない遊びも
折り紙やボードゲーム、
カードゲームなどがあります。
普段は学校や習い事で
一緒に過ごす時間がないので
こういう時に一緒に遊んであげるのも
良いと思います。
