
Contents
Google Site Kitとは?

【Site Kit】を利用すると
・Search Console や
・Google アナリティクスなどのレポートを
WordPress のダッシュボードから確認出来る。
メリットやデメリットについても
調べておこうか
Google公式プラグインというだけで
信頼性はバツグン
セキュリティとSEOの両面でも大きな魅力を
感じます。
Site Kit のメリット

Ⅰ. 下記4ツールの連結が出来る
- AdSense
- Analytics、
- Search Console
- Page Speed Insights
Ⅱ.WordPressのダッシュボードで、
各ツールのレポートが確認できる
Ⅲ.全機能無料
Site Kit のデメリット
Ⅰ. 日本語に対応していない
2020.04.06現在
Ⅱ. セットアップ時エラーが出る可能性がある
導入方法

①ダッシュボード
②プラグイン
③新規追加
④検索ボックスに【Site Kit】
⑤Google Site Kitを選択
⑥【今すぐインストール】
⑦【有効化】
Site Kitの使い方

【有効化】が終わると上記の画像になります。
Site Kitプラグインの機能向上などの為、
利用統計情報を匿名で提供することに同意
する場合には、ボタン下のボックスにチェックを入れます

次はサイトの運営者であることを
認めてもらう作業に入るよ
セットアップ方法
①【Googleでサインイン】をクリック

③Site Kitに権限を与える許可をする

④許可内容の確認

⑤Googleアカウントデータへのアクセスを許可する

チェックがついている
赤枠が今終わった部分です。
次は緑線に書いてある
Googleアカウントデータへのアクセスを許可をします
⑥セットアップ完了

Site Kitを使ってみる

ダッシュボードの画面の上の方に
【Site Kit】が出来ているので
それ(黄枠)をクリック

もしかしたら
【セットアップ】の画面が出てくるけど
同じように進んでいくと
下記の画面に行きます

他のツールの連結
Google Adsense

【Adsense】の枠をクリック
ここからは、さっきやった
セットアップと同じ

Page Speed Insights

まとめ~個人的総評~

導入からセットアップまでは
どのツールも簡単に出来ました
メリット・デメリットについても
特に気になるようなこともなく
4つのツールが1ページで見れる
という事で満足しています。
英語だから詳しくは読めないですけど
ある程度はグラフや数字で
わかります。
詳しく確認したい場合は
そのツールを直接開けば良いだけなので。
動作も軽く見た目もスマート
無料で使えるし見やすいから
オススメだね!