Contents
ペグ・ブリッジの交換
前にキレイにしたベースの
①ブリッジのサドル交換
①ペグの交換だよ

ブリッジのサドル交換
ネジ穴が潰れて
バネが錆びてるんだよ

ブリッジ・・弦をボディに固定するためのパーツ
・弦の高さの調整
・オクターブ調整などを行うことができます。
ココが調整出来ないと
ちゃんとチューニングが出来ないからさ

黄枠のネジを緩めていけば
サドルが外れます。

サドルにはサイズがあるので
ちゃんと確認してから購入しましょう!
このBJB-98に付いてたブリッジは
GOTOH 201B-4
なので19mmを使っているよ

取り付け方は
外した時と逆の順番!

弦高の調整と
オクターブチューニングを
忘れずに!
ペグの交換

このBJB-98に付いてたペグは
GOTOH FB3らしい
採寸は下の通り

ネジ穴やシャフトの太さが違うと
結構大変だから同サイズの物を探そう
GOTOH ( ゴトー ) / FB30/L4 Nickel
が同サイズでした。
じゃあペグを外していくよ

この黄〇のネジを外せば抜けます。

この通り。
取り付け方は外した時の逆。

ブッシュ(黄〇)は
そのまま使うから、付けたままに。


ナット交換
ナットは38mmを使ってるみたいだね。
ナットの取り外し方は
フレット側から木をあてて
ハンマーで軽く叩くと外れます。

溝に残った接着剤をヤスリでキレイにして
瞬間接着剤でナットを付けたら
微調整して完了

まとめ~個人的総評~

ネットで中古楽器を購入すると
たまに汚れや傷で悩まされます。

その分安く買えますが
必要な部品によっては
ちょっと高くても、ちゃんとメンテナンス済みを
購入した方が良い場合もあります。
型が古いものやデザインで選んだ場合は
修理・メンテを専門業者にお願いする方が
早くて安心ですが
自分で地道にコツコツ修理していけば
結構直りますし
愛着も沸いてくるので
簡単なものは自分やってみるのも
良いと思いました。

[…] 簡単に出来た!Bacchus【ジャズベース】ブリッジのサドル交換・ペグを交換… […]
[…] 簡単に出来た!Bacchus【ジャズベース】ブリッジのサドル交換・ペグを交換… […]