パパの育児

【子供を守ろう】災害用備蓄・非常食の選び方~ローリングストック法~

RENくん
RENくん
ウチは非常食って備えてあるの?
HIRO
HIRO
最低限は備えてあるよ
RENくん
RENくん
最低限の根拠って何?
HIRO
HIRO

3日分と言われているけど

根拠もあるみたいだから教えるね

Contents

なぜ非常食が必要なのか?

f:id:spikepp:20170702071043p:plain

現代ではコンビニやネット通販など

様々な方法で

多種多様なものが手に入ります。

 

しかし

【災害】ともなると状況は一変します。

 

まず運輸関係が、ほぼマヒします。

HIRO
HIRO

東日本大震災時の東京での

実体験を書いていくね

  • スーパー・コンビニから食糧関係が売り切れます。
  • ガソリンスタンドは長蛇の列で満足に給油できません
  • 給油できる量も上限を決められてしまいました。
  • 幹線道路は大渋滞。

上記のような状態になると

日用品や、食品など

買い占める人たちが現れるからです。

RENくん
RENくん
皆、「我先に」って感じになってたよね

災害が起きてライフラインが

状況にもよりますが

回復まで【3日程度】と言われています。

HIRO
HIRO

最低限3日分×人数

は用意しておくと良いでしょう。

RENくん
RENくん
それで3日分なんだね

飲料

  1. 飲料水(目安:一日2リットル)
  2. 野菜ジュース
  3. お茶・コーヒー(缶)

水だけで良いと考えられますが

災害時は心にもダメージを負います。

 

少しでも気が楽になるよう

「好きなもの」を

ストックしておくようにしています。

飲料水

ゼリー

 

RENくん
RENくん

ゼリーなら

水分も栄養も同時に補給出来ます。

個人的には「保存食」としては

一番のオススメだよ

乾パン

保存期間:5年

缶入カンパン100g1缶

非常時の約1食分に相当します

非常食ボローニャパンの缶詰

缶に入ったおいしいデニッシュパンの缶詰

  1. プレーン
  2. チョコ
  3. メイプル

この3種類の味が有ります。

子供が好きなものを選んでいます。

RENくん
RENくん

コレ美味しいんだよ!

アルファ米

アルファ米は水やお湯を注げばすぐに食べられます。

備蓄の方法

保存食について、よく耳にするのが

  1. 購入しておいたのに期限が過ぎてしまった
  2. 買いすぎて 保管場所に困る

この二つは どちらも痛手です。

 

【ローリングストック法】

というのをご存知ですか?

  1. 備える
  2. 日常で使う
  3. 使った分だけ買い足す

これだけで上記の二つは解消されます。

 

ローリングストック法は

日常生活で使いながら備蓄する

ことが大切です。

何故かというと
  1. 食料等を一定量に保てる
  2. 消費と購入を繰り返すことで、備蓄品の鮮度を保つ
  3. いざという時にも日常生活に近い食生活

まとめ~個人的総評~

HIRO
HIRO

ミネラルウォーターは普段から使いまわせるし

常に常備として2箱(12本)あれば

充分だね(4人の場合)

RENくん
RENくん

デニッシュパンの缶詰は

日曜日の朝ごはんで たまに食べるんだよ

缶を開けるところから

子供たちにやらせてますので

いざという時も自分たちで食べられます。

 

最近はアルファ米など

保存食を使ったレシピも

ネットで見かけます。

ここで紹介した品は

最低限として必要な水・食べ物の一例ですが

ローリングストック法も

実践しやすいものになります。

一度作ってみては いかがでしょうか?

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です