RENくん
パパまた最近zzzうるさいよ
HIRO
薬も飲み続けては無いからね・・・

意外な方法で【いびき対策】実際の治った方法と原因
この記事は筆者の実体験ですが
原因、要因は各個人によって異なりますので
参考程度にお読みください...
原因や前回試した方法は
この記事に書き残してあります。
RENくん
いびきについては重複するから
ココでは書かないよ
Contents
いびきに悩む

本人スペック
① 標準体型やせ型
② 顔小さい方
③ 飲酒しない
④ タバコ(プルームテック)多少
RENくん
横向きに寝てもウルサイ。
HIRO
色々試してみなきゃ、わからないからね
アプリ【いびきラボ】を使って計測
RENくん
いびきに関してナンバーワンのアプリみたいだよ
HIRO
医師も推奨しているみたいだし
まずは無料版を試そう
無料版で出来ること
①いびきの録音
5回まで
②いびきの再生
いびきが大きいところで
いくつか再生可
③いびきをスコアで表示
静か・軽め・
大きい・激しいでスコア化
④いびきをグラフで表示
いびきが大きい時間帯が
グラフ表示される
自分のいびきを録音・分析してくれるので
素晴らしいアプリです
HIRO
よくなったかどうかも
確認できるね
いびきラボでのスコア①

HIRO
50って凄いね・・
大きめと激しい・・
Ⅰ. 耳鼻科へ

いびきは【耳鼻咽喉科】が主なようですね
もともと鼻炎持ちであることを伝えると
① アレルギーを抑える薬
② 点鼻薬
を処方されました。
服用を続けて1週間後のスコア

HIRO
少し下がったような・・
RENくん
数字ではね。まだウルサイよ。
HIRO
そう・・。
Ⅱ.枕を変えてみる

【枕の高さ】と【いびき】は非常に関係が深い
RENくん
コレもよく言われているね
高い枕を使うと気道が狭くなる。
HIRO
じゃあ低い枕にすれば良いの?
RENくん
それは違うみたいだよ
低い枕にすれば解決ではない。
むしろ悪化の可能性あり
RENくん
理由としては
アルコールや加齢による
のどの筋肉の衰えが関係してるみたい。
posted with カエレバ
枕を変えた翌日のスコア

RENくん
ほぼ変わんないね・・
HIRO
起きた時に首は凄い楽だったよ
寝起きの首コリは解消されましたが
いびきには効果なかったようです。
まとめ~個人的総評~

今回はアプリ【いびきラボ】を使って
現在の自分の状況を把握してみました。
このアプリは自分の【いびき】を
録音できるので驚きました。
家族に「イビキがうるさい」と
言われていても正直なところ
「大袈裟だな」と思っていましたが
実際聞いてみると・・・
【本当にウルサイ】と感じました。
真剣に向き合って
色々な方法を試してその経過を
残していこうと思います。