このサイトを始めて
3か月くらい経つから
そろそろプラグインも活用したら?
そうだね。
ワードプレス【JIN】で
推奨されている
【BJ Lazy Loa】を入れてみよう
Contents
【BJ Lazy Loa】とは?

出典:https://jin-theme.com/manual/plugin/
サイトの表示が速度が遅いと
ユーザーは離脱しちゃいますし
SEO的にも良くないです。
じゃあ、コレを導入すると
表示速度が速くなるの!?
いや、遅くなる。
え!?
どういう事!?
【BJ Lazy Loa】の機能は
ただ画像の読み込みを遅くするのではなく、
ブラウザのウィンドウ内に
表示されている画像のみを
段階的に読み込む機能です。
スクロールしなければ
表示されていない画像は
読み込まないって事?
その通り!
その結果
ページが表示される速度が早くなるのだよ
現在の表示速度

使ってチェック!
試しに上記の記事で確認

Dってことは?
遅い!
導入決定!
【BJ Lazy Loa】プラグイン→設定

① ダッシュボード→プラグイン
② 新規追加→BJ Lazy Loaを検索
③ 【今すぐインストール】
④ 【有効化】
有効化が済んだら
次は設定だよ

ダッシュボードの設定から
BJ Lazy Loaを選択

基本的にいじらないけど
重要なのだけ書いておくね
・ Apply to content
コンテンツに遅延ロードさせるかの設定
プラグインを作動させる為、「Yes」
・ Lazy load images
画像ファイルを遅延ロードさせる設定
必ず「Yes」
・ Threshold
読み込みを開始する数値を画像までの距離(ピクセル)で指定
スクロールに遅れなく表示させたい場合は
400 ぐらいにしておくと、遅延なく画像が表示されるようです
これで終わりなの?
何もしなくて良いんだね。
設定後の表示速度

おぉ!!
DからBになった!
ページの表示速度も
3.6秒から2.9秒になったよ
まとめ~個人的総評~

【BJ Lazy Loa】を導入することで
ページの表示速度も速くなりました。
ワードプレスには
たくさんのプラグインがありますが
多用したりせず
推奨されているものを使いながら
少しずつ知識を付けて
有効的に使っていきたいと思います。
[…] […]