今回はワードプレスでのサイト作成に向けて
- レンタルサーバー申し込み
- 独自ドメイン取得
この2つを一気に書いていきます。
Contents
一連の流れ

サーバーやドメインの関係性は
簡単に書くと

こんな感じ。
それでは一つずつ書いていきます
ロリポップ申し込み方法
① 公式サイトへアクセス
② 無料10日間お試しで始めていきます

③ プランの選択

<div class=”simple-box8″><p>
スタンダードプランを選択
10日間のお試しも出来ますし
ブログ運営に十分な機能も備わっている。
</p></div>
④ アカウント情報の入力

独自ドメインを利用するので
この赤枠の部分は忘れないようにしておけば
なんでも良いです。
⑤ パスワード、メールアドレスの入力

ログインに必要なパスワードの入力
⑥ 本人確認

本人確認を行うため、携帯番号の入力
①に電話番号を入力
②認証コード送信をクリック
⑦ 認証コード入力

SMSで届いた4ケタのコードを入力
⑧ 個人情報の入力


赤枠は必須、緑枠は任意です。
入力が完了したら【お申込内容確認】をクリック
⑨ 入力内容の確認

入力した内容を確認して問題なければ
【無料お試し開始】をクリック

⑩ ユーザーページにログイン

⑪ 今後ログインする為に

⑤で入力したメールアドレスに
ロリポップからメールが届いているはずです。

この情報をパスワードと一緒に保管(保存)
ここまで来たら
レンタルサーバーの準備は完了(仮)です。
※(仮)の理由は請求方法など未入力の為
2. 独自ドメインの取得
ムームードメインで独自ドメインを取得していきます
私がムームードメインを選んだ理由は
- ロリポップサーバーとの連携(相性)が良い
- 低価格
- 管理が容易
主に1番ですが
ロリポップもムームードメインも
提供している会社が同じなので(GMO)
サーバーとドメインの紐づけなど
操作が簡単なのです。
① 希望のドメインを入力

② 希望のドメインを選択

もう決まりです。
③ ムームーIDを取得

AmazonやFacebookでもログイン出来るのですが
今回は【新規登録】で行きます。
④ メールアドレスの入力

登録に必要なメールアドレス、
パスワードを決めて入力していきます。
⑤ 本人確認

ロリポップと同じ流れですね。
本人確認の認証コードを受け取ります。
⑥ 認証コード入力

受け取った4ケタのコードを入力
⑦ カートに入れたドメインの購入

トップページに行くと
右上のカートに①と出ているので
そこをクリックすると
①②で入れたドメインの申し込み画面に飛びます。
⑧ ドメイン設定

- 「弊社の情報を代理公開する」選択
- 「ムームーDNS」選択
- ロリポップサーバーで申し込み完了済みのためチェック不要

オプションサービスは現段階では
必要なさそうなのでノーチェックです。
⑨ お支払方法の入力

支払方法は下記の4つから選べます
- クレジットカード
- おさいぽ!決済(ムームードメインのみ)
- コンビニ決済
- 銀行決済
私は1.クレジットカードで登録します。
⑩ スルー

【ご一緒にいかがですか?】と
この画面になりますが
ロリポップを登録しているのでスルーでOKです。
⑪ 入力情報の確認

- 登録内容の確認
- 利用規約に同意にチェック
あとは【取得する】をクリック
⑫ 取得完了

3. サーバーとドメインの紐づけ
① ロリポップのユーザー専用ページへ

- 登録で使ったドメインを入力
- ログイン
② 独自ドメイン入力

- 赤枠:ムームーで取得した【独自ドメイン】
- 緑枠:何でも良いみたいなので独自ドメイン
入力したら「独自ドメインをチェック」

「ネームサーバー認証」
ムームードメインのログイン時に決めた ID・パスワード入力
「ネームサーバー認証」をクリック
③ 紐づけ完了

これでサーバーとドメインの紐づけは完了しました。
次は
- ワードプレスインストール
- WPテーマ【JIN】インストール
ここまでのまとめ~個人的総評~

正直ここまで来るのに腰が重かったです。
ずっと【はてなブログ】でやってきて
色々慣れてきた頃に【引越し】
普通にエクスポートを利用したり
業者の方にお願いするという方法もあったのですが
- 記事のリライトが済んでいない
- 雑多ブログなので精査出来ていない
- 大してアクセス数もない
この3つの理由があって
新しいものを作って
記事だけを少しずつ引っ越す
これを実践してみようと ずっと考えていました。
はてなブログからワードプレスに引っ越してきました
2019年8月18日