Contents
ダイロンマルチを使って黒染め
ココでやったシャツ
どうするの?
ダイロンを使って
黒く染める!
白を失敗して
黒って・・大丈夫?
ダイロンマルチとは
染まる
・ 綿、麻などの天然繊維レーヨン
・ ナイロン、シルク
・ ウール、プラスチック
・ ビニール
染まらない
・ ポリエステル、
・ アクリル加工などの特殊加工がされているもの
このシャツは綿だから
染められるんだね!
<1個で染まる繊維の重量>
250g(Tシャツ約2枚分)
※マルチ08 Ebony Black(黒)の場合は125g(Tシャツ約1枚分)
<染色時間>
40分
<準備するもの>
・ダイロン マルチ1個
・お塩 30g
・容器(ステンレス、またはホーローのもの)
・ボウル
・泡だて器
・ゴム手袋
実際にやってみます
ダイロンマルチ・・1袋
Amazonで500円ぐらいでした。

大き目の容器を準備する
6リットルのお湯も使うし
小さいとムラになりやすいです。

500mlのお湯にマルチ1袋
染料を作ります。
使い捨ての方が
良い気がします。

塩250gを準備
100均とかで
買っておいた方が気兼ねないかも。

お湯(80℃)6リットルを容器に入れる
熱湯を取り扱うので
注意してね

出来上がった染料を
容器に入れ混ぜます
こぼさない様に
充分に注意しましょう。

シャツを入れていきます

10分おきに混ぜながら
40分間漬けておきます。


ムラにならなように
ちゃんと沈めました。
40分後・・

おぉ!!
凄い!

色が出なくなるまで
よくすすぎます

よくすすいだら
洗濯機で脱水します。

前回の記事で行った漂白剤が
残っていたようで少しムラが出来ました。
染める前に
ちゃんと洗濯してキレイに
しておかないと、こうなります。
明日ちゃんと洗剤で洗濯して
やり直す!
二回目 染め直し

ちゃんと洗剤を使って洗濯機で洗う
今回は裾の部分から
ゆっくり漬けながら
染み込ませながら
下に沈めました
まとめ~個人的総評~

今回染めたシャツは
色褪せが気になっていて
着なくなっていたものを利用しています。
本当は白くしたかったのですが
脱色しきれずにピンク色になって
黒に染めることになった。という経緯です。
公式サイトや
上記でも書いてありますが
脱色剤が残っている状態や
ダメージ加工(デニムでよくある)は
うまく染まりません。
ただ染料自体は安いので
捨ててしまう前に
一度試してみる価値はあると思いました。
※追記
二度目の染色

ちゃんと洗濯してから
染めたらキレイに染まりました。