Contents
GMOコインとは
ビットコインなど仮想通貨を
売買できる販売所になります。
取扱いのあるコインは

画像は2018/02/01 15:30の物です。
他に日本で主要な仮想通貨取引所といえば
- 「Zaif(ザイフ)」
- 「Coincheck(コインチェック)」
- 「ビットフライヤー」などがあります。
取引所と販売所の違いは?

GMOコイン・ビットフライヤーなど
仮想通貨を取り扱っているところから買うのが販売所
GMOコインは評判も良く
口コミを調べると使いやすさも評価が
高かったので選びました。
実際に今回登録・購入してみましたが
とても簡単にできました。
スポンサーリンク
GMOコインのサイトへ

メールアドレスを登録

登録したメアドに届いたURLを開く

パスワードを設定

口座を開設

個人情報の登録

本人確認の書類を選択

今回私は運転免許証を選択
免許証の画像を選択して確定

申し込み完了
審査結果を待ちます。

登録したメールアドレスにも
同様のメールが届きます。

数日後 封書が届きます


封筒を開けると
口座開設コードが書いてあります。
(赤枠内)
GMOコイン会員ページへ
①会員ホームから口座移設コードを入力
②登録してある携帯番号にSMSでメールが届きます。

携帯電話に届いたメールに
認証コードが記載されてます。
認証コードを入力【認証する】をクリック

口座が開設されました

口座内に日本円を入金
左枠内【入出金 日本円】をクリック
- 楽天銀行
- 住信SBIネット銀行
- その他の銀行
の中から選択して
そのサイトからGMOコインに入金します。
GMOコインに入金されました

知識も経験も無いので
とりあえず5000円から始めてみます。
仮想通貨を実際に購入します

ビットコインもネムも高いので
リップルを購入します。

リップルを5000円分購入しました。

これで今後の動向を見守りたいと思います。

今回は仮想通貨は、どんなものなのか?
口座開設は どのようにしたら良いのかを
書いたものです。
株でいうデイトレードのような事は
今の私では出来ないので購入後は放置。
仮想通貨・リップルについて
追記していきたいと思います。
スポンサーリンク
なぜリップルにしたのか?

リップルは、ビットコインと同じ仮想通貨
ビットコインでもネムでもなくリップルを選んだ理由は
色んなサイトやブログを拝見させて頂いて
調べた結果が
- Googleが出資したとして有名な通貨
- 仮想通貨の中でも時価総額ランキングは常に上位
- 東京三菱UFJ銀行がリップルを使ったネットワーク利用を表明
- 銀行間取引で従来より迅速、安い手数料での送金が可能
- 決済のシステムがビットコインより早く数秒で出来る
以上のことからリップルを選びました。
正直ビットコインほど高騰していると
もう手を出す気にはならないというのが本音ですかね・・・
購入後2日経過

4921円分購入したリップルが
5204円になっていました。
283円のプラスです。
購入後 一年経過

リップルに関しては今も
前向きなニュースがあるから
今後はわからないね
乞うご期待って事で。