新型コロナの影響で
学校が休みなった~♪
Contents
新型コロナの影響で臨時休校
3月2日(月)~臨時休校
そのまま春休みに直結
我が子の通う学校では
上記内容での対応になりました
その間学校には入れないの?
学童もお休み?
①申込制で学校で預かってくれる
②午後1時から学童開放
家庭の事情で、どうしてもの場合
理由を添えて申し込めばね
我が家での実際の過ごし方です。
参考程度に読んでいただけたら幸いです。
臨時休校による親の悩み

他にも、たくさん聞くけど
身の回りも含め、
いくつか紹介するね
1.子供の勉強

今まで勉強は学校や塾などに
任せてきたので
家での勉強法がわからない
パパ、「他人事みたいに!」って
ママに怒られてたじゃん。
家庭で学校風に授業をする!

さすがに全教科は難しいので
国語・算数に絞って時間割を作ります。
1.時間割を一緒に作る
2.給食当番として昼食のお手伝い
3.昼休憩は好きな事をさせる
(TV・youtube含む)
体育・音楽・図工など
子供がやりたい授業も
一日の中に入れてあげると喜ぶよ!
一時間目(8:00~8:45)国語
二時間目(9:00~9:45)図工
三時間目(10:00~10:45)図工
四時間目(11:00~11:45)算数
給食(12:00~12:45)
学童へ(13:00~17:00)
他にも体育を作って
バトミントンなどを一緒にやって
運動不足も解消してます。
基本的には
国語・・教科書の音読、ドリル
算数・・教科書の内容、ドリル
にしています。
臨時休校の影響で
ドリルが凄く売れているようです。
我が家では無料配布されている

コチラを利用しています。
内容も充実していてテストなども
あるので凄く重宝しています。
こちらも人気のある商品で
Amazonで【ベストセラー】商品です。
高学年のお子さんには
中学校の準備も含め良いと思います。
我が家では想像以上に
盛り上がっていると聞いています。
下の教材は普段は買うのを
躊躇してましたが
【楽しく勉強させる】為に
一冊購入してみました。
お昼ご飯は!?

夏休みでもないのに
突然一か月近くの休みで
全く準備してなかったので
食材の減りが半端ないです。
お米や冷凍食品が
売り切れてるのはコレが原因なの!?
買い物に行くことでの【感染】を
防ぐだけじゃ無かったんだね。
震災時ほど物流に影響は出ていないようなので
無理して買い占める必要はないと
個人的には感じています。
トイレットペーパーも
店頭で見かけるように
なってきたね!
仕事を休めない・預ける場所がない

そもそもの発端ですが
一番深刻です。
たまたま我が家の場合、
母親が求職中ということもあり
今は家に居てもらっています。
~パパへ~
【子供の面倒は母親は見る】と楽観視せずに
計画や相談など
ちゃんと話をしておきましょう
見守りカメラ ドーム型 カメラ 200万画素 スマホ監視 ベビーモニター
外出時、心配な場合
これを取り付ける家庭が増えてきているようですね。
まとめ~個人的総評~

今回の騒動で夫婦で話し合う時間も増え
子供の事だけでなく
夫婦間についても話が出来ました。
【母親が家に居るからいいや】では
家事、子供の世話、子供の勉強
全てを母親に背負わせてしまうことになります。
家事一つ手伝うだけでなく
・子供の勉強方法
・食事、普段の過ごさせ方
・休日の過ごし方
・自分(父親)が手伝えること
について家族会議を開くことを
本気でオススメします。
時間割を決めてあげることで
小学校低学年という事もあり
【学校ごっこ】のように感じてくれています。
それに合わせてあげるように
接したり、教えたりすると
楽しそうに聞いてくれます。
これも良い機会だと思って
家族、子供たちと過ごせるように
頑張ります。
[…] 【新型コロナ】臨時休校中の家庭での過ごし方や勉強方法~父親編~ 新型… […]