パパの育児

【5分でわかる】子供は要注意! O-157の症状や予防方法

RENくん
RENくん
食中毒の中で怖いのって何かな?
HIRO
HIRO
一概には言えないけど【O-157】は怖いね
RENくん
RENくん
よくニュースで聞く名前だね
HIRO
HIRO
今回は長いから【まとめ】から読むのもアリだね

Contents

O-157とは

f:id:spikepp:20170816195757p:plain
HIRO
HIRO

大腸菌のほとんどは無害と言われているけど

中には下痢を起こすものがあるんだよ

RENくん
RENくん
その中の一つが【O-157】なの?
HIRO
HIRO

その中にある「病原性大腸菌」の

腸管出血性大腸菌(ベロ毒素産生性大腸菌)を

O-157と呼んでいます

O-157の生存条件

  1. 水、土の中で数週間~数ヵ月間生存
  2. 冷凍庫の低温でも生存
  3. 口から入ったO-157の大半は胃の酸でも生存
  4. 増殖は、温かく栄養分と水分のある所で盛んになります。
  • 熱には弱いので75℃1分間の加熱で滅菌

 

O-157の流行時期

f:id:spikepp:20170822092223p:plain
HIRO
HIRO

夏冬の区別はあまりなく一年中発生するが

7~9月に増加する傾向にあるよ

O-157の主な症状

f:id:spikepp:20170822092332p:plain

潜伏期間

・ 2日~9日

激しい腹痛を伴った水っぽい下痢

頻回に起こり、

まもなく血液の混じった下痢が出ます。

 

Ⅰ. 腹痛

f:id:spikepp:20170822092343p:plain

感染してから潜伏期間を経た後に、

激しい腹痛に襲われます。

 

大人の場合であれば、

強い痛みを伴うことは多くないのですが、

 

乳幼児や小児の場合、非常に強い痛み

伴うことが非常に多いようです

Ⅱ. 水っぽい下痢

激しい腹痛とともに引き起こされるのが下痢です。

水っぽい下痢が起こり、それがしばらく続くと、

赤みがかった下痢になることもある

f:id:spikepp:20170822092354p:plain

これが血便であり、

腸管で出血している可能性が高いようです。

RENくん
RENくん

テレビのニュースで見た!

凄いコワかった・・

Ⅲ. 発熱

f:id:spikepp:20170822092403p:plain

熱があっても一過性で、

高熱になることは あまりないようです

2. 感染経路

f:id:spikepp:20170822092415p:plain
HIRO
HIRO

O-157は家畜(牛や豚)などの大腸を住処にしています

日本での主な実例

  1. 牛肉
  2. 井戸水
  3. 牛レバ刺し
RENくん
RENくん
他にも10数種も確認されているよ

どのように体内に入る?

f:id:spikepp:20170816200205p:plain

O157の感染経路はすべて口から入る経口感染

菌に汚染された食品等を摂取することにより感染

二次感染

f:id:spikepp:20170816200214p:plain
  • 接触感染(汚物)

感染者からの糞便(オムツ)から手を介して感染

 

  • 飲料水による感染

ウィルスに感染した井戸水や水道水を飲んで感染

 

  •  感染者がトイレに行く

ドアノブ、便器などから感染 

HIRO
HIRO

手洗いはもちろんだけど

ドアノブや器具類なども

しっかり除菌が必要だよ

二次感染の予防

 

RENくん
RENくん

食中毒の予防三原則

「付けない・増やさない・やっつける」

だね

家庭で調理を行う場合には
  • こまめに手を洗い清潔にしておく。
  • 加熱(75℃で1分以上の)は充分に行う
  • 台所周辺や台所用品は常に清潔にしておく
  • おむつの交換にはゴム手袋や使い捨ての手袋など使う
  • 感染者はできるだけシャワー又はかけ湯を使う。

風呂の水は毎日替える。バスタオルはひとり一枚で共用しない。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です